※この記事にドール画像はありません。
何故かこの記事を投稿しようとすると電源落ちたり
別のブログに誤爆したり何度も失敗して心折れかけました。
笹川流れマップ。

行く時に通りすぎてしまった気になる処を寄り道しつつ帰ります。
続きは長くなるのでたたんでいます。

鳥居がポツンと建っている砂浜。
弁天島と呼ぶそうです。
すぐ横に漁師さんの使う船が幾つかありました。
小枝や海藻が打ち上がっていて、中にはウニの骨も・・・。
魚介類がよく取れる場所に貝やシーグラスが打ち上がっているのかな。
場所が変わって坂町鼠ヶ関道あたり。
ここにも広い駐車場が有ります。
駐車場近くの階段をのぼると。
トンネルから出てくる電車を近くで見ることが出来ます。
残念ながらこの時も電車には巡り会えませんでした。
そういえば村上の海にはウミネコが多く飛んでいました。
このウミネコ、人に慣れているのかジワジワこちらに近づいてきてるんですよね。
誰かに餌付けされているのか、漁師さんからおこぼれを貰っているのかな?
ちなみに「笹川流れ遊覧船」で餌付け体験が出来ます。
風が強くなってきたので車に避難。さらに近づくウミネコさん。
最後は疲れてあんまり写真撮らなかったけど
楽しかったまた来ようと思います。
村上は沈む夕日を見れるようですが、早めに帰ったので見れませんでした。
笹川流れ遊覧船
http://www.sasagawanagare.co.jp/「道の駅」笹川流れ
http://www.sasagawanagare.jp/