※この記事にドール画像はありません。
去年の6月~10月頃に撮影したものです。

由良海岸の帰り道、庄内観光物産館ふるさと本舗に寄ってみました。
新鮮なお魚や山形の名産品が売られています。
和食、海鮮料理、軽食、パン等食事処も充実。
誰か登ってない?

本命はこのプレミアム生ソフトクリーム。
生の意味は分からないけどいかにも美味しそうなソフトクリーム。
名前に負けず値段もプレミアム。
しかしここに来る前に暑さに耐えきれずアイスを食べてしまったので
この時点でソフトをさらに食べたい気分になれず・・・。
次来た時に絶対食べます。
普通にお腹が空いていたので味街道でカレーとポテトを食べましたとさ。
何故名産品を食べなかった。
続きは長くなるのでたたんでいます。
少し北上してイオン三川店に行ってきました。
出来たばかりなのでしょうか、見た目も内装も綺麗でした。
知らない街のイオンて何か行きたくなるよね。
地元と違うテナントがあってワクワクしませんか?
しかしここで今更山形県ナンバーに気づく。
自分だけ他県ナンバーの時に沸き起こる謎のアウェイ感が異常。

イオンの駐車場に風車が1つだけ設置されています。
風車が設置されているイオンて初めて見ました。
山形のイオンだけでなんしょうか?
ここは湯野浜海岸。
このあたりは旅館が多く広い駐車場も沢山ありました。
しかしめぼしい貝や石は全くありませんでした。
海水浴場とても人が多く訪れていそうな海岸。
そのせいかスコップやバケツが落ちていました。
砂と同じ色をしていて分かりにくいですが蟹を2匹発見。
右の蟹の移動中、何かを察した蟹が穴から出てきた様子です。

新潟県には無いコンビニ「サンクス」
珍しくてつい撮影してしまいました。
ここでコーヒーを購入、山形県サンクスのコーヒーを味わいながら帰路につきました。
新潟(村上市)→山形のドライブはこれで終わりです。
冬の間は日本海は強風で死ぬほど寒く、
ビーチコーミングを兼ねたドライブは春までお休み。
その代わり去年の記事をちまちま投稿していましたが
そろそろ我慢できなくなってきました。
早く春にならないかなぁ・・・。
庄内観光物産館ふるさと本舗
http://www.shoko-corpo.jp/bussan/イオン三川店
http://shop.aeon.jp/store/01/0123510/湯野浜海水浴場
http://www.yunohamaonsen.com/?p=225