忍者ブログ

Narrow Hut

ドールやビーチコーミングを取り扱うブログです。ドールアイもあるので注意。 新潟県内をドライブしてます。

桜とお城

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

桜とお城

あんまりドールネタもないしそろそろ広告出そうだったので
この間に行ったお城の画像でも投稿です。

ドール関係ないです。



県内にあるちょっと有名なお城周辺でお花見に行ってきました。
しかし残念ながら曇り空、しかも風が強かったです。

長くなりそうなのでたたんでいます。






新発田城です。
お城と言うとどうしても洋風なキャッスルを連想します。



お城の入り口付近には雰囲気のある看板が立てられています。
入場料は無料で誰でも気軽に中を見学できるんですよ。

向かいには小さな茶屋もあります。



しかしこの時の私は空腹と風の強さでどうでも良くなっています。

朝ごはん食べてこなかったのが仇になったようです。
花より団子を体感した瞬間。



水路で囲まれたお城。
この新発田城がいつごろ作られたのか不明、安土桃山時代にはあったようです。

今回は空腹の事で頭がいっぱいでお城の中は見学しませんでしたが
中は時代劇で出てくるようなお城のように広くはなく
思ったほどこじんまりとした大きさです。

ちなみに左側の壁の向こうは陸上自衛隊の駐屯場になります。
(戦国自衛隊と呼ばれているとか呼ばれてないとか)
さらに向かいには大きな公園と学校。
この周辺はかなり整備されていて観光にはお勧めの場所になっています。




屋台でたこ焼きを買ってきました。

休日は近くの駐車場が満車で止めるところが無いと思い
平日に出かけたのですが屋台の数も少なかった…。

たこ焼きは美味しかった。



座っていたベンチのすぐ後ろにあった桜。
こう見ると桜に埋もれているような不思議な感じがします。



こちらは先ほどの隣の桜。
少し白みがかった桜。



なんかでっかいカタツムリが居る!



と思ったらオブジェでした。
リアルすぎる。

新発田城は子供の頃には母とよく来ていましたが
大人になってからはほとんど来ることはありませんでした。
インドア派ですがこういうのもたまにはいいなと思った次第です。

子供の頃お菓子をこの池に落としてしまい
少しずつ沈んでいくお菓子をどうすることも出来ず茫然と眺めた、という
どうでもいいような事を思い出した日でした。

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

管理人:ヒカリ

1/6や小さいドールが好きです。
なにかありましたら
記事の拍手からどうぞ。
以前のサイトの画像倉庫はこちら

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ

忍者カウンター

フリーエリア